初の・・・一晩で再生回数4桁越え!

Try And Love Again Blog

この日がくるのをどれだけ夢みていたことか・・・
Youtubeチャンネルをスタートしたのは2年前。Resonateとして本格的にライブを始め、ライブ動画を作りだしたころの話です。試行錯誤しながら、未熟な出来でもとにかくわたしたちの音楽に共感してくれる人と出会いたい、好みが同じ人とつながりたい、そんな思いで更新してきました。

しかし、再生数はそれほど伸びません。巷では「ショート」が大人気。YouTubeを始めた頃は、ショート動画のことをあまり知らなくて、1分ほどの動画にしたらショート動画になると思っていました😅

しかし、1分の動画を作ってもショート動画として登録できません。いろいろとさぐっているうちに、ショート動画は1分未満で、正方形又は縦長であることが条件なのだと知りました。

そこで、動画編集ソフト「Shut Cut」を使って1分未満の動画をテロップ入りで作成し、アップロードしてみました。すると、一晩のうちに再生数が100回を超えるということが起こりました。これまでの動画は、アップロードしても二桁止まりだったのに・・・やはりショートは強いなあということで、今後はショートに力を入れていこうということになりました。

それから2年たち、久しぶりにYouTubeについてのHow to動画を見ていると、ショート動画の規定が2024年10月15日から変更され、動画の長さが最大3分まで拡張されたと知りました(遅っつ)

そこで、最初のころ何もわからず作成した、1分以上ある「ショート動画もどき」のストックがあるのを思い出し、二人で見てみました。テロップも入れて作ったけど「限定公開」のままだったものがあり、これもアップしちゃおうか、ということになりました。

せっかくだから、今日仕入れた知識であるハッシュタグ「#shorts」を入れて、フル動画のアドレスを説明欄ではなく「コメント欄」に入れて・・・

曲は決して今どきではなく、イーグルスの「Try And Love Again」という、アルバム「ホテルカリフォルニア」に入っている曲のカバーです。まだResonateとしてライブをやりはじめた頃でDTM音源を作りこみバックで流しながら、わたしの顔もややひきつっておりましたが・・・とりあえずアップしてみようか、そんな感じで公開しました。日曜日の深夜12時頃、時間的には遅すぎかなと思いましたが、公開し就寝したのでした。(公開に適しているのは、朝6時~9時と、夜18時~22時という説があります)

 そして翌朝、YouTube Studioを見てびっくり!なんと1469回も再生され、しかも2名もチャンネル登録が増えているではありませんか!

この日がくるのをどれだけ夢みていたことか・・・😭

YouTubeチャンネルを立ち上げて、サムネイルが大事だと知ればCanvaでせっせと作り、再生リストも整え、タイトルの付け方、概要欄の書き方、いろいろと学びながら作ってきたのですが、なかなか登録者数がのびるわけでもなく、WebsiteやSNSでリンクを貼ったり、ライブの度にQRコード付きの名刺を配るなどしながら、やってきたのですが、自分にあてはめてもわかります、そんなにみんな暇じゃない・・・わざわざアクセスして動画を見てくれて、更にチャンネル登録をしてくれる人なんてそうそうおられませんよね。

チャンネルの動画本数が100本を超えたら少しは多くの人に見てもらえるのではないか、友人ではなく初めて見てくれた人がチャンネル登録をしてくれる日はくるのだろうか・・・そんな思いでコツコツと作っておりました。

ここ数年は「歌ってみた」動画をよく見かけます。最近の曲を出せばとりあえず回数は稼げるみたいです。私たちのリストの中でも比較的反応が良いのは、やはりサザンオールスターズの「そんなヒロシに騙されて」です。次に綾香さんの「にじいろ」これは最近出演させて頂いた「片付けトークイベントとライブ」の時に、有名なポップスをやって欲しいとのことでレパートリーにした曲です。新しい曲というわけではないですが、朝ドラの主題歌だったということもあり、知名度は高かったので、アップして間もなく3桁になったと喜んでいました。

もちろんクオリティが高ければ見て頂けるということもあるのでしょうけれど、ある程度運営に関するテクニックも必要です。そんな「最近の曲」が受けるという思いを見事に裏切り、今回なぜが「Try And Love Again」に多くの人が反応して下さった・・・インターネットって計り知れない可能性があるのかもしれません。

これからもクオリティを上げることを目標に、とにかく続けていこうと思います。

ショート動画再生リスト

コメント