ざっくばらんな音楽会 Vol.13(Take sinさん企画)
約1年ぶりのPick さん。友人夫妻も来てくれて、元奈良市民、テンション上がりました!
今回はハロウィンの仮装もありかなと、いろいろ考えていたのですが、結局オザタクの帽子を加えての演出となりました。オザタカさんの場合はコスプレとうより本業に戻っただけ![]()
![]()
みなさん、温かく一緒に5139オザタクを踊って下さりありがとうございました!
Topだったので、あとは共演のみなさまの演奏をゆっくり拝聴させて頂きました。
パワフルなロック系、50sさん、昭和歌謡の弾き語り、かなえさん。
京都から来られたY.Michikoさん、67歳からギターをはじめられたそうですが、アルペジオを弾きながらMCもこなされ、お声もすごく通って素晴らしかったです。ライブ活動をされるまでの道のりを考えると本当に感心してしまいました。
右やんとも、石田長生さんや、桑名正博さんの興味深いお話ができてよかったです![]()
お久しぶりの、Junさん。ギターを構えるお姿、とても美しくワールドが広がってました![]()
Take sinさんは今回は全曲長渕剛。頭もちゃんと長渕剛。
今までシフトな歌声の曲を聴いていたので、今回の男気あふれるパフォーマンスに、新たな一面を見させて頂きました![]()
楽しかった~
Pickのみなさま、お世話になりました。写真、レポート、こまめなご対応感謝いたします。
またよろしくお願いいたします。


50sさん メンズ3名 盛り上げてくれました!

かなえさん なつかしの昭和歌謡を弾き語りで😊

右やん、「石田長生さんにはかわいがってもらいました。」というMCに引き付けられてしまいました。そんな人とお会いできるなんて。

右やんから、なんと!石やんのPICKを頂きました😭似顔絵付きの貴重品

Junさん、お久しぶりでお会いしました。相変わらずの美貌と独特の世界に浸りました。

Y.Michikoさん。コロナの頃の給付金でギターを購入。それから世界が変わりましたとおしゃっていましたが、67歳から始められ、今ではライブ活動をされるまでに・・・本当に尊敬します。

Take sinさん。ざっくばらんな音楽会企画者。松山千春、さだまさし、などソフトな歌が印象的でしたが、今回はガラッと変わって「長渕剛」で心を掴まれました~

すぐに仲良くなれてよかった


高校時代からの友人、めぐみさんとご主人さま いつも応援ありがとう💖




コメント